ドールハウス

植田茉莉子です。創作人形 bisque dollを作っています。

ビスクドールのメイク

 

この前失敗した腰パーツは今回潰れていませんでした、嬉しい♡

やはり厚みは重要なようです。

厚くしたら問題なく焼き上がりました。

焼いたのは先生ですが。

無事全てのパーツのメイクに突入しました。

顔のメイク3回目、そばかすの焼き上がりが楽しみ。写真だと分かり辛いですが結構なそばかすちゃんです。

綺麗なビスクのお顔にシミを描くのはなんだか申し訳ない気持ちになりましたが、親しみやすい子になると思います。

 

f:id:maturika1102:20170909170352j:image

 f:id:maturika1102:20170909172502j:image

 

同じ型でも顔の印象変わるので面白いですが、上手くいった方に問題があったり、なんだか気が気じゃない。

スリップや磨きでも変わる。

ビスクの取り扱い勉強中です。

型から抜く時にひっかかりがあったら要注意、無理に力をいれて抜こうとしてはいけません。 などなど。

 

どうか可愛く仕上がりますように。

 人形作るのは本当に楽しい。

そして窯の見積もりお願いしてきました。

 

 

 

ビスク

ビスクは難しいですね〜(*´-`)

本焼き終わりビスクになった段階で大きいパーツが潰れていたり、部分的に薄くなっていたパーツもありました。薄くなっていた部分は光が透けて見えるくらいでした。

問題は色々あります。

大きくなると失敗も増えるし、自分の判断も間違えていたり。

今日は鋳込みやり直し4パーツ。

 

型の扱い、スリップの扱い、型から取る場合焦らない事などなど、失敗から学ぶ事多し。

 

そして、どの窯買うかもだいたい決まりました。

私の人形人生、たぶん人形好きで好きでたまらなかった子供の頃から始まっていますが、制作側になり更に充実してきました。

 

完成はまだまだ 。

 

 

 

お人形経過

 子供から夏風邪がうつりなかなか治らず、親知らず抜歯したいのに体調回復せずです。

毎日バタバタの夏休みです。

治るまで禁酒中、ビール飲みたいなぁ。

 

お人形はビスクになりメイクの段階です。

一部まだ素焼き段階のパーツありです。

やはり窯買おう、今年中に!

と決心しました。

 

f:id:maturika1102:20170805125038j:image

作品

何であれ、自分が作ったもの発表するというのはドキドキするし、楽しい。

最近の私には縁遠い話。

でも、たまに想像する。

今作っている人形や今後作る人形達を発表できる機会を作る、または機会を頂いたらどうなるかなぁと。

展示空間を選ぶとか、お誘いだとしたらどんな方に仲間に入れてもらえるのだろうかとか。

そう考えると早く仕上げたいという気持ちになる。

モールド作り

原型が完成しモールド作りに入りました。

f:id:maturika1102:20170328234848j:image

私には大きい子なので随分難航したし、育児との両立はなかなかスムーズにことは運ばず、もどかしい気持ちにもなりましたが、ここまでくれば後は淡々と作業に没頭するのみ。

 

手の壁作り。

f:id:maturika1102:20170328235307j:image

 

ビスクになるまで後どれくらいかかるだろうか、気が遠くなる。

 

 

人形展

 先日、人形教室の生徒さんの二人展を見に行ってきた。すでに亡くなった方で、最後にお会いしたのは教室展の時で息子の妊娠前。その方が体調崩して教室に来てないと知ったのは私が教室復帰した後で病状がかなり進行していた頃だったと思う。

 私が人形教室に通いだした時、同じ曜日だった方だ。その頃は、マダム達(人形制作など多趣味でお孫さんやペットのお世話もしたりとパワフルな奥様方の通称)と人形制作に情熱を燃やしている若い人達がいた。私にとっては皆大先輩です。

そのマダムの1人で、いつも朗らかで私が至らない点をやんわりと注意してくれたり(相手を嫌な気持ちにさせない)お母さん的な方だった。とても活動的だったし、急な訃報で驚いた。寂しい。

そんな方の最後の展示。

 

 この人形展で感じた事は、娘さん達の存在にある。

多作な方だったので展示されていたお人形の数は個展並み、娘さん達はお人形は作らないので扱い方や展示の仕方、梱包など分からない事だらけだったと思う。

先生や親しかった生徒さんがお手伝いに行くと聞いていたので恐らく展示は先生主導だったかもしれない。お手伝いがあったとしてもかなりの大仕事だ。

展示でお会いした娘さん達はお母さんにどことなく似ていた。

 

 これからお人形達がどうなるのかは正直わからない。沢山の思いが込められたお人形だと思う。以前「可愛いと言ってくれる人が1人でもいてくれたらそれで十分」みたいなことを言っていた。どの人形も優しい雰囲気で可愛らしい。

 人形の世界はプロとアマが入り交じり、「好み」がものをいう。造形美の追求でもある。趣味の柔らかさもある。精神性のあらわれでもある。

作り手や持ち主に大切に飾られ、しまわれていたお人形達が外に出て展示される。

見て欲しい、売れて欲しい、大切にして欲しい。自分の至らない点がさらされる恐怖もある。いろんな思いがあるのです。

 お人形を作る時は必死で他の事は考えてない。余裕がないともいう。雑念なしで心地よい時間ともいえる。

人形という人のカタチをした存在には何かが残る。

意識の中に今までにはないモヤモヤが残った。このモヤモヤは一体一体作り上げて消化されていくものだと思う。

可愛くも不思議の国の住人で怖くもあるお人形達。

独特の趣味かもしれない、虜になったともいえる。

でも、どんなに手がかかろうと作りたいし好きなのだ。

そんな存在があるのだから幸せだといえる。

 

人形の手

 人形の手は重要なポイントの1つです。

手がイマイチだと可愛さがすこーし下がってしまうと思うのです。繊細でふっくらした指、小さい可愛らしい爪。

ところが原型で細く繊細に作ってしまうとビスクにした時縮むので、かなり細くて折れそうな手になってしまいます。細くて折れそうは良い意味ではありません。意図的にそう作るなら話は別ですが。 原型でふっくら作ったつもりでもビスクにするとびっくりするくらい小さくなるのです。

一応気をつけて作っているつもりでも、ヤスリがけや形を整える過程で細くなってしまう。

肉付けしては形を整える、この繰り返し。

難航していますが、頑張ります。

 

f:id:maturika1102:20170130003958j:image

 

そしてこの前教室で先生からアドバイス頂き、お顔も少しづつ完成へ向かっています。

後は体の受け部分の処理すれば型を作れる段階へ行けるかも。あと一息。

 

 f:id:maturika1102:20170130004346j:image

 

そして今日はお雛様飾りました。

子供達も大喜び、触りたくてたまらない様子でした。なので普段使わないお部屋に飾ってあります。

 f:id:maturika1102:20170131104722j:image